ACADEMY 1/72 カーチス SB2C-4 ヘルダイバー
2007/12/15に公開したACADEMY 1/72 カーチス SB2C-4 ヘルダイバーと基本的には同じキットでフラップ・急降下ブレーキを置き換えるエッチングパーツが追加されたスペシャルエディションです。
製作の記録です。
エッチングのフラップ・ダイブブレーキを組み立てましたが、、、、
細い部分は折ってしまったり、ヨレヨレになってしまったりしました。

コクピットと爆弾倉を組み込みました。

パイロットを乗せて飛行姿勢にするつもりですのでシートベルトは付けてません。

インパネはデカールですが、凹凸が激しくて上手く貼れてません。モールドを削れば良かったです。

殆どのコンポーネントを塗装しました。

キット付属のキャノピー用マスキングシートを貼りました。

キットのオリジナルでもプロペラは回転可能でしたが、
円滑に回すために1.1mmと1.6mmの真鍮パイプで回転軸と軸受を作りました。
ここからは完成品です。クリックすると大きなサイズで見ることができます。

デカール貼って、組み上げて、ウェザリングして完成です。

1945年4月の空母エセックスに配備されていた第83爆撃飛行隊のマーキングです。

ライト R-2600-20「サイクロン」の1,900馬力で回しております。

垂直尾翼の白パターンはデカールが有りましたがオーバーサイズだったので塗装しました。主翼の白パターンの
デカールも少しオーバーサイズでしたが、そのまま貼りましたので、正確にはもう少し外側が正解のようです。

アメリカ海軍のパイロットフィギュアは手持ちが無かったので、ハセガワの日本海軍搭乗員セットの
フィギュアを削って乗せましたが、近づいて見るとあまりアメリカ人らしくはありません。
マスキングテープで作ったシートベルトを装着させました。

急降下に入り始めた状態のつもりです。

マルチグレーでウォッシングして、もの足りないところは黒で墨入れしました。
