AIRFIX 1/72 スーパーマリン スピットファイアー F MK.22
実機については special hobbyのスピットファイアー MK.24 を参照して下さい。
製作の記録です。
インパネはデカールです。付属のパイロットに乗って貰いました。

プロペラ軸は1.1mm、軸受は1.6mmの真鍮パイプです。

飛行姿勢の機体は1.6mmのロッドで支えます。接着せずに硬めに差し込めるようにポリキャップを仕込みました。

十の字にする前に胴体後部の赤帯を塗りました。胴体のラウンデルの位置をマークしてます。

上面色を塗りました。ラウンデルのデカールの下には迷彩の境界が来ないように無塗装です。
ここからは完成品です。クリックすると大きなサイズで見ることができます。

デカール貼って、半光沢クリアコートして墨入れして完成です。

1948年イギリス空軍予備役の第607中隊所属機がクーパー トロフィー レースに参加した時のマーキングです。

ロールスロイス・グリフォン61(2,045馬力)で回しております。

垂直尾翼前の赤い帯と数字の4はレース参加時特有のマーキングです。

左翼の数字の4が横向きですが、これは左旋回時に地上から正立して見えるようにするためだと思います。
多分レーストラックは左回りなんでしょうね。

水平尾翼を取り付ける時に左右を間違っていたことに気が付きましたので、塗装を剥がして塗り直しました。

機関砲の先端は作業中に折ってしまいましたので、4本とも0.4mmの金属線に置き換えました。
