前に戻る
次に進む
案内所に戻る

DRAGON 1/72 アラド Ar234P

1940年には世界最初の高速ジェット偵察機Ar234の研究がアラド航空機会社で始まっており、試作第1号機は1943年7月30日に初飛行に成功しました。 この試作機は離陸の際に3車輪式の脱着ドリーを使用し、着陸は胴体とエンジンポッド下面に取り付けられたソリを用いるという設計でしたが、 ドイツ空軍は本機を高速爆撃機としても使用することを計画しており、この設計では爆弾搭載が不可能 な上に運用にも不便と判断され、量産型では通常の引き込み式に変更されました。 最初の量産型であるAr234B-2はユモ004ターボジ ェットを2基装備した双発タイプで、1944年夏から配備が開始され、翌1945年3月にかけて連合軍地上部隊に対する攻撃に出撃しました。

P型は複座の夜間戦闘機型で複数のエンジン搭載方法が検討され、レーダーも多様なものが搭載される予定でした。 そのいくつかは設計段階に有りましたが、どれも生産には至っていません。

製作の記録です。
Ar234P_Z11.jpg(50693 byte)
コックピットはそこそこの部品数です。計画では複座とのことですがどう見ても単座です。
Ar234P_Z12.jpg(25995 byte)

このキットはC型をベースにP型の部品を追加したらしく、P型用コックピットは全てクリアパーツです。
機首(レドーム?)には錘として釣用の鉛玉を仕込み、窓にはマスキングゾルを塗ってます。
Ar234P_Z13.jpg(180605 byte)
上面はミスターカラーC25のベースにC37の斑点迷彩、これは綿棒でポンポン叩いてます。
下面はC36です。
Ar234P_Z21.jpg(26838 byte)

主脚のトルクリンクは別部品になっていますが、肉抜きされてません(右)ので抜いてやりました(左)。

ここからは完成品です。

Ar234P_UFR.jpg(185617 byte)
半光沢クリアをスプレーして完成です。 Ar234P_UBL.jpg(182724 byte)
夜間戦闘機用の迷彩パターンで仕上げました。 Ar234P_W190.jpg(50995 byte)
四発ジェットで大きそうに見えますが、Fw190Dより一回り大きいだけです。 Ar234P_LFU.jpg(42970 byte)
斑点は先の製作の記録の写真の時よりより少し大きくしてやりました。 Ar234P_FRU.jpg(37971 byte)
主翼下の電波高度計アンテナ、通信アンテナ、後部の方向探知アンテナはエッチングです。
ピトー管は真鍮パイプとロッドで置き換えました。 Ar234P_DWN.jpg(172197 byte)
尾橇は0.45mmのステンレス線で置き換えました。
少し太くなっているところはジュラルミンフィニッシュを巻いてます。無塗装です。
主脚とカバーを繋ぐロッドもステンレス線で置き換えてます。 Ar234P_LSF.jpg(25769 byte)
オレオにはミラーフィニッシュを巻いてます。 Ar234P_RSB.jpg(26991 byte)
垂直尾翼にはスワスチカの代わりに撃墜マークが(デカールで)描いてあります。
B-29のように見えますが、B-29はヨーロッパ戦線には参戦してませんよね。。。

製作の記録の先頭に戻る 完成品の先頭に戻る

前に戻る
次に進む
案内所に戻る