前に戻る
次に進む
案内所に戻る

フジミ 1/72 マクドネルダグラス RF-4B ファントムII

RF-4Bはアメリカ海軍向けのF-4B ファントムIIからレーダー火器管制装置と武装を取り除き、機首を延長して カメラマウントを付けて偵察機としたものです。既に空軍が採用を決めていたRF-4Cに倣って海兵隊が1963年 2月に発注しました。計画当初はF4H-1Pと呼ばれていましたが、アメリカ軍の軍用機名称統一により、RF-4Bと 名前が変わりました。1965年3月12日に初飛行し、同年5月から引き渡しが始まり、46機が生産されました。

本機はカメラの他にSLR(側視レーダー)、前方監視レーダー、赤外線探知装置なども備え、強力な戦術偵察機 となっています。

本機を運用したのは海兵隊のみで海軍では採用されませんでしたので、空母に配備されていたRF-4Bはすべて 海兵戦術写真偵察飛行隊に所属していました。

製作の記録です。
RF-4B_Z11.jpg(65602 byte)
まずはコクピットを組み立てます。シートベルトはマスキングテープの細切りです。 RF-4B_Z12.jpg(194978 byte)
筋彫が浅い気がしましたので、深彫りして黒を流しました。 RF-4B_Z13.jpg(165764 byte)
水平尾翼は接着用のベロの角度を揃えるため、機体内で連結できるように針金を仕込みました。 RF-4B_Z21.jpg(182613 byte)
下面の白C316はラインに従って塗料を載せておき、内側を筆塗りすればラインが埋まり難いかもと思ったんですが! RF-4B_Z22.jpg(186711 byte)
なかなかそうは上手くいかなくて、何度も重ね塗りしている間にラインもかなり埋まってしまいました。 RF-4B_Z23.jpg(190064 byte)
垂直尾翼を明るいグリーンで塗ってマスクして上面色塗装の準備をします。 RF-4B_Z31.jpg(205298 byte)
上面を塗装して墨入れします。

ここからは完成品です。

RF-4B_UFR.jpg(60741 byte)
デカールを貼って完成です。デカールが薄いのは良いんですが、切れやすかったです。 RF-4B_UBL.jpg(71799 byte)
1975年空母ミッドウエイ搭載のアメリカ海兵隊VMCJ-1所属機の仕様で仕上げました。 RF-4B_FLU.jpg(63711 byte)
左翼にはジャミングポッドALQ-119を搭載し、 RF-4B_FRS.jpg(33397 byte)
右翼には自衛用のサイドワインダーを搭載しています。 RF-4B_LBU.jpg(51899 byte)
胴体上のブレードアンテナはプラ板で、垂直尾翼のアンテナは針金で置き換えました。 RF-4B_FRU.jpg(45738 byte)
後席のキャノピーの突起はバックミラーです。 RF-4B_BRU.jpg(43910 byte)
排気管タミヤウェザリングマスターの赤焼けをまぶしてみました。 RF-4B_CRF.jpg(81527 byte)
キャノピーは開状態にしましたがヒンジが固定側にのみ彫刻されていましたので、針金を仕込んで固定しました。

製作の記録の先頭に戻る 完成品の先頭に戻る

前に戻る
次に進む
案内所に戻る