前に戻る
次に進む
案内所に戻る

アオシマ 1/700 日本海軍駆逐艦 涼月

日本海郡の駆逐艦は基本的に敵艦に雷撃を行う艦隊決戦兵器として開発されましたが、秋月型は対空戦闘を主眼 に置いた大型艦で、増大するであろう航空機の脅威を予測しての建造でした。当初は新種の「防空艦」として 計画されましたが、後に魚雷発射管も装備することになり、最終的な類別は「駆逐艦」になりました。

備砲として対空射撃を得意とする長10cm連装砲塔を4基搭載し、これを艦橋上の高射射撃指揮装置でコントロール し、より正確で効率的な射撃を行うことが出来ました。

涼月は秋月型の3番艦で1942年12月に竣工し、航行不能状態ではありましたが終戦時に残存しています。

製作の記録です。
IJN_SUZUTSUKI_Z11.jpg(290188 byte)
喫水板にナットを仕込みますが、舷側が低いのでビスの頭が逃げられるように構造物の下の位置にします。 IJN_SUZUTSUKI_Z12.jpg(45872 byte)
艦首のヒケをパテ埋めします。サンディング時に消えてしまうモールドは深堀しておきます。 IJN_SUZUTSUKI_Z13.jpg(14604 byte)
艦橋の窓はエッチングのラッタルを流用しました。 IJN_SUZUTSUKI_Z14.jpg(225603 byte)
舷側を塗ってから舷外電路がモールドされていないことに気づきました。
0.5mm幅のプラストライプで再現します。リノリウム押えはほぐしたリード線です。 IJN_SUZUTSUKI_Z15.jpg(274663 byte)
甲板のエッジを残して塗装して、キット付属のエッチング手摺を接着しました。 IJN_SUZUTSUKI_Z21.jpg(49899 byte)
1/700の宿命でもありますが、メインマストのヤードが太いので0.45mmの銅線を半田付けして作り直しました。 IJN_SUZUTSUKI_Z22.jpg(247494 byte)
艤装工事中です。

ここからは完成品です。

IJN_SUZUTSUKI_UFR.jpg(194563 byte)
旗策と空中線を張り線して完成です。終戦の年1945年の状態です。 IJN_SUZUTSUKI_UBL.jpg(220461 byte)
今回はモデルカステンの極細金属線を使ってみましたが。。。 IJN_SUZUTSUKI_FUL.jpg(143364 byte)
細すぎてよく見えませんし、いつものハリスなら少し温めれば弛みが取れるんですが
IJN_SUZUTSUKI_BUR.jpg(135217 byte)
金属製だとそうもいかず旗策は弛んだままです。 IJN_SUZUTSUKI_LUF.jpg(36241 byte)
仕上げのクリアは半光沢を使いました。 IJN_SUZUTSUKI_RUB.jpg(144228 byte)
前後のマストの13号電探は付属のエッチングで、5パーツから構成されてます。 IJN_SUZUTSUKI_RFS.jpg(30642 byte)
前マストの22号電探はラッパ部分を彫り込んであります。 IJN_SUZUTSUKI_LBS.jpg(29529 byte)
主砲の砲口も開口してます。 IJN_SUZUTSUKI_RSS.jpg(17643 byte)
艦首と艦尾の旗竿は金属線で置き換えました。

製作の記録の先頭に戻る 完成品の先頭に戻る

前に戻る
次に進む
案内所に戻る