前に戻る
次に進む
案内所に戻る

ヤマシタホビー 1/700 日本海軍特型駆逐艦 吹雪

大正13(1924)年日本海軍の軍令部は艦政本部に対して61センチ魚雷9射線、12.7センチ砲6門、速力37ノットの性能を有する新型駆逐艦の計画を要請しました。 同時期に計画された睦月型駆逐艦と比べて、その戦闘力は5割増しというもので、それまでの「駆逐艦」という概念を大きく超えるものでありあした。 このような超駆逐艦の計画という観点から「特型駆逐艦」と称され、これが吹雪型駆逐艦の建造整備の始まりでした。

配備が始まるや世界各国の海軍の注目をあびることになり、世界の駆逐艦の建造に大きな影響を与えることになりました。 しかし、重兵装を収容するにはコンパクトにまとめられた船体では無理があって歪を発生させることになり、竣工後に復元性能と船体強度の改善工事が行われました。 この工事後は太平洋戦争において各艦が活躍することになりました。

吹雪は南方攻略作戦において英国駆逐艦一隻と交戦し撃沈、バタビア沖海戦において英米の巡洋艦と交戦するなどの戦歴を重ね、 ガダルカナルの戦いにおいても米国駆逐艦と交戦するなどの活躍を見せますが、1942年10月11日のサヴォ島沖開戦において米国海軍部隊からレーダー射撃を受け被弾、火災発生後に沈没しました。

製作の記録です。
IJN_FUBUKI_Z11.jpg(42370 byte)
一体成型された船体の底部に固定用のナットを仕込み、甲板のリノリウム押えと魚雷運搬軌条を塗装します。
IJN_FUBUKI_Z12.jpg(21590 byte)

二つの煙突回りはまとめて左右分割されてます。
吸気ダクトも一体になってますのでザグリました。
このキットはかなり部品分割が細かいんですが、何故かここの吸気ダクトは一体です。
分割してあればずっと楽に加工できたんですが。。。
IJN_FUBUKI_Z13.jpg(36762 byte)

艦橋窓にはクリアパーツが用意されてますが、エッチングのラッタルで置き換えました。
IJN_FUBUKI_Z14.jpg(77540 byte)
煙突回り、後部甲板室と周囲の魚雷用デリックを組み付けてから甲板の手摺を張りました。 IJN_FUBUKI_Z15.jpg(64445 byte)
主砲の旋回軸をバーベットに接着して主砲を差し込む設計です
これで主砲を可動に出来ますが、軸がゆるいのでセロテープを巻いてあります。

ここからは完成品です。

IJN_FUBUKI_UFL.jpg(227058 byte)
メタルリギングPRO0.04号で張り線し、半光沢クリアをスプレーして完成です。 IJN_FUBUKI_UBR.jpg(221579 byte)
1941年、太平洋戦争開戦時の仕様で仕上げました。
魚雷の運搬軌条内は通行帯らしいので、リノリウム色で塗ってます。 IJN_FUBUKI_FRV.jpg(182646 byte)
主砲と魚雷発射管は可動します。右舷砲雷戦状態にしてみました。 IJN_FUBUKI_LFU.jpg(42159 byte)
艦橋左右の航法灯はクリアパーツです。前後二つの形状に成形されたパーツの後半のみ切り出して使いました。 IJN_FUBUKI_FRS.jpg(29339 byte)
船体中央と艦橋上の探照灯はクリアパーツです。 IJN_FUBUKI_BUL.jpg(166953 byte)
錨鎖まわりのみ墨入してます。 IJN_FUBUKI_RUB.jpg(103758 byte)
舷窓や構造物の窓は開口してあります。 IJN_FUBUKI_BLS.jpg(28879 byte)

製作の記録の先頭に戻る 完成品の先頭に戻る

前に戻る
次に進む
案内所に戻る