前に戻る
次に進む
案内所に戻る

ピットロード 1/700 海上保安庁巡視船 PLH-06 ちくぜん

1977年に日本の排他的経済水域が拡張され、海上保安庁が担当する海域がそれまでの50倍まで拡大されたことにより、航洋性に優れた大型の巡視船が計画されました。 さらに現場への進出時間短縮のために航空機の搭載が必要になりましたので「つがる」型はヘリコプター搭載型巡視船として氷海用の「そうや」をベースに建造されました。 外見は「そうや」型に酷似していますが、砕氷能力を持たない汎用型とされました。 しかし北方配備を考慮して船体の耐氷構造と防滴塗装は維持されています。 また水線長を10m延長し幅を1m狭くして高速航行能力が高められています。

PLH-06「ちくぜん」は「つがる」型巡視船の5番船で、1983年9月28日に竣工し第7管区の福岡に配属されましたが、2013年10月2日に第11管区の那覇に「おきなわ」として転属しています。

製作の記録です。
CHIKUZEN_Z11.jpg(194906 byte)
上部構造物とマストですが、組金型が使われています。マストがここまで抜かれたキットは初めてです。
写真は有りませんが、船体も組金型が使われて、側面にもしっかりモールドされてます。 CHIKUZEN_Z12.jpg(138702 byte)
プラ板で展示台の底板を作ってナットを仕込みました。
支持架には船体を位置決め・固定する真鍮線を仕込んでます。 CHIKUZEN_Z13.jpg(121773 byte)
船体の上半分と下半分は綺麗に合体できますので接着しませんが、すっぽ抜けないように
下半分には磁石、上半分には使用済みのカッターの刃を組み込みます。 CHIKUZEN_Z14.jpg(24428 byte)
第一甲板の手すりは溝を掘って、最下段を埋込みました。 CHIKUZEN_Z15.jpg(158079 byte)
上部構造物はパーツの状態で手すりを張って、塗装しました。 CHIKUZEN_Z21.jpg(43322 byte)
製作中の落下防止ネットです。透明プラ板を適当な大きさに切り出して、後で分割するラインは深く、
ネットの支柱にあたるラインは浅くスジ彫りします。白を流し込んで、サンディングで表面を荒らす
と同時にはみ出した塗料を剥がします。これを切り出して針金で補強して接着します。

ここからは完成品です。

CHIKUZEN_UFL.jpg(160718 byte)
全体を組み上げて「ちくぜん」の完成です。 CHIKUZEN_UBR.jpg(153816 byte)
船体には半光沢クリアをスプレーしました。 CHIKUZEN_LUB.jpg(145478 byte)
ホイップアンテナは0.28mmの針金です。 CHIKUZEN_LSS.jpg(31442 byte)
舷窓は0.4mm-のドリルで、船尾の長円の開口部はドリルとヤスリで開口しました。 CHIKUZEN_HDK.jpg(103593 byte)
ヘリコプターはベル212型で、メインとテールのローターは0.14mm厚のプラ板で置き換えました。
さすがにプラ板のネットは厚いですね。やっぱりエッチングパーツが欲しいです。 CHIKUZEN_FUR.jpg(159412 byte)
船体の上下を分離して、ここからはウォーターラインです。 CHIKUZEN_FBL.jpg(151262 byte)
旗は手帳用の薄い紙にデカールを貼ってます。 CHIKUZEN_RSF.jpg(28878 byte)
プロペラガードはモールドされてましたが、0.28mmの針金で置き換えました。 CHIKUZEN_RBU.jpg(98509 byte)

製作の記録の先頭に戻る 完成品の先頭に戻る

前に戻る
次に進む
案内所に戻る