前に戻る | 案内所に戻る | 次に進む |
ピットロード 1/700 海上自衛隊補給艦 AOE-424 はまな |
補給艦「はまな」は「とわだ」型3番艦として日立造船舞鶴工場で1988年7月8日年に起工され、1989年5月18日に 進水し、1990年3月29日に竣工しました。2番艦「ときわ」と同様に「はまな」も若干の改良が加えられて乗員の 居住性が改善されています。「はまな」の名称は初代の補給艦から2度目の使用で、海上自衛隊では由緒ある艦名 です。 初代「はまな」は通常の補給艦(AO-411)で最大速度は16ノットでしたが、以降の「さがみ」型と「とわだ」型 は艦隊随伴艦隊随伴のために高速化が図られて22ノットを発揮できまるようになり、AOE高速戦闘支援艦を 名乗っています。 本艦はテロ対策特別措置法と新テロ措置法に基づいて、2001年11月から2008年11月まで数度に渡ってインド洋に 派遣されました。 |
製作の記録です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() エッチング手摺の接着には今回からボンドGクリアをクレオスのツールクリーナーで溶いたものを使ってます。 雑誌で紹介されていた方法ですが、瞬着よりも調整できる時間が長く取れます。 艦橋の左右の張り出しはパーツ化されてませんでしたので、プラ板で自作してます。 |
![]() |
ここからは完成品です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 貼り線はボンドGクリア+ツールクリーナーで接着して瞬着で補強しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
製作の記録の先頭に戻る |
完成品の先頭に戻る |
前に戻る | 案内所に戻る | 次に進む |