前に戻る 案内所に戻る 次に進む

RODEN 1/72 ALBATROS D III

第一次世界大戦の戦闘機の殆どは上翼と下翼が同じ大きさの複葉機でしたが、ニューポール戦闘機は上翼に比べ て下翼が細くて短い一葉半の形式でした。 アルバトロスD.IIIの外形はこのニューポールの影響を大きく受けて おり、下翼は単桁で翼舷長は上翼よりも短くなっています。 D.IIIはD.IIの主翼を始めとする多くの要素を設計 変更した機体で、運動性や上昇力は性能向上していましたが、速度に向上は見られませんでした。 メルセデス D.IIIaエンジンの出力は約160馬力に達していましたが、これでもまだ十分では無く、D.IIでは機体側面に装備 されていたラジエータは、D.IIIでは上翼に埋め込むように装備されました。

D.IIIの最初の量産機は1916年の12月に前線に送られ、多くのパイロットから熱狂的に迎えられました。 しかし、 間もなく、多くの機体が墜落してしまいました。 これは下翼が激しい起動によって崩壊する傾向を持っていた ことが原因でした。 かのフォン・リヒトフォーフェンも1917年24日に危うくこの欠陥の犠牲になりかけました が、幸運にも不時着することが出来ました。 彼は一旦乗機をハルバーシュタットD.IIに替えていますが、1ヶ月 後には再びアルバトロスのコクピットに戻ってきました。 下翼の欠陥にも拘わらず、D.IIIは1917年前半のドイツ 空軍で最良の戦闘機であり、連合軍の全ての戦闘機を凌ぐ機体でした。 ドイツ軍の損失30機に対してイギリス軍 機が151機も失われた1917年の血の4月(Bloody April)は連合軍にアルバトロスD.IIIに対する回答を探し求める よう促しました。 1917年の前半は本機にとって最盛期であり、イギリスのS.E.5やフランスのスパッド戦闘機が 現れると旧式化していきました。 しかしフォッカーD.VIIが制空権を確保するに至った1918年の末でも多くの アルバトロスD.IIIはドイツ上空の防衛任務に就いていました。

ALBATROS_D_III_UFR.jpg(121251 byte) 1917年4月 フランス Rudlf Berthold中尉の乗機のようです。 組説を読んでも詳細は良く分かりませんでした。
ALBATROS_D_III_UBL.jpg(134348 byte) ラジエーターは上翼に装備されています。
ALBATROS_D_III_P.jpg(99760 byte) 160馬力のメルセデス D.IIIaエンジンで回しております。
ALBATROS_D_III_BRS.jpg(90736 byte) 翼間の張り線は0.09mmのハリスです。 エレベーターのアクチュエイターは0.28mmの真鍮線です。
ALBATROS_D_III_LUF.jpg(126367 byte) 部品間のタボ・ホゾが殆ど無いキットでした。上翼も胴体上の部分と左右が別部品です。
複葉機にこんな部品分割はあんまりだと思いましたが、多くのバリエーションをカバーするためのようです。
そんな訳で、接合部には針金や接着しろを入れて補強しています。
ALBATROS_D_III_RFS.jpg(99067 byte) デカールの質は特に問題有りませんでしたが、組説の番号とデカールシートに記載された番号が全く違うものでした。
カラーの塗装図が原寸大でしたので寸法を測って識別しました。
前に戻る 案内所に戻る 次に進む