前に戻る | 案内所に戻る |
アオシマ 1/32 JAXA 小惑星探査機 はやぶさ |
工学実験探査機「はやぶさ(MUSES-C)」
所属:宇宙科学研究所(ISAS) 現 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
国際標識番号:2003-019A
目的:再突入カプセル及びサンプル採集装置の実証
観測対象:小惑星イトカワ(25143 Itokawa)
打ち上げ機:M-Vロケット 5号機
打ち上げ日時:2003年5月9日 13時29分25秒 |
製作の記録です。 |
![]() 太陽電池パネルのステーを挟まないといけないので、後回しです。 |
![]() スプレーを使いたいところですが、手に入らなかったので、筆塗りです。 |
![]() |
![]() セル間の区切りのラインを強調したかったので、凸部の塗装を剥がそうとしたんですが、これが上手くいきません。。。。 止む無く、本来凸のラインを凹に彫り直して、墨入れすることに作戦変更です。 |
![]() 部分的には補整が必要なようですが、何とかなりそうです。 これだけ、筋彫りをいれると内部応力が開放されるんでしょうか、パネルが反って しまいましたので、この暑いのにヘヤドライヤーで暖めて、反りを修正しました。 |
ここからは完成品です。 |
![]() 止む無く塗装を全て剥がして、318番のブルー(ブルーエンジェルスカラー)を塗って、銀色で墨入れしました。 |
![]() たとえエッチングパーツがあってもパラボラに組むのも難しいと思いますが。。。 |
![]() |
![]() ドーム状に出っ張っているのがサンプル回収のカプセルで、大気圏突入の前に切り離されました。 一本足のように見えるのがサンプル採取用の装置です。 |
![]() |
![]() 姿勢制御用スラスターの噴出口はピンバイスで開口してあります。 |
製作の記録の先頭に戻る |
完成品の先頭に戻る |
前に戻る | 案内所に戻る |